ホーム > 店舗情報
どんぐり薬局
〒577-0832 大阪府東大阪市長瀬町1-10-8
TEL:06-6726-0600
FAX:06-6726-0511
1996年2月に大阪ファインの第1号店として開局しました。近鉄大阪線の長瀬駅から徒歩3分という恵まれた場所に位置し、隣接する東大阪生協病院はもちろん、市立東大阪医療センターや大阪市内の病院、近隣の開業医など100を超える医療機関からの処方箋を受け付けています。
処方内容も内科・外科・整形外科・小児科はもちろん、皮膚科・眼科・泌尿器科・精神科の分野まで幅広く受けています。
また、地域の保険調剤薬局との連携で、医薬品の分譲の要請にも応えています。地域になくてはならない「かかりつけ薬局」をめざし、近隣の病院や診療、訪問看護ステーション、ケアプランセンター、ヘルパーステーションの方々と連携しながら在宅服薬指導にも力を入れ取り組んでいます。
アクセス:近鉄大阪線「長瀬」駅より徒歩約3分
どんぐり薬局は、大阪ファインの中心的な薬局として、また、近隣の社会福祉法人と連携して、保育所も確保し、ママさん薬剤師も安心して働くことができます。薬学生の実務実習も毎年受け入れています。
薬剤師として、いざ臨床の現場へ!新しいステージを控える皆さん、自分はどういう薬剤師たるべきであろう?と悩まれるみなさん、ぜひ「どんぐり薬局」の扉をノックしてみてください。当薬局では健康や治療にかかわる多くの人たちとの接点の中、日々ともに思考する仲間が待っています。一緒に、誇りとヒューマニズムを併せ持つ薬剤師をめざしましょう!!
さくらんぼ薬局
〒578-0901 東大阪市加納3-5-17
TEL:072-967-1993
FAX:072-967-1721
1996年6月に開局しました。
東大阪市の東部に位置し、生駒山のふもとにあり、近くには田畑が所々にあり、ちょっぴりのどかな雰囲気が感じられます。
近接する生協加納診療所をはじめ、70を超える医療機関からも処方箋を受け付けています。
日常の業務ではアットホームな雰囲気を大切にしながらも、調剤過誤を防ぐため、緊張の糸を切らさぬように取り組んでいます。
店舗が小さいため、急性疾患が流行すると待合室があふれ返ってしまうこともあります。
アクセス:JR学研都市線「住道」駅より徒歩約15分
もみじ薬局
〒578-0934 東大阪市玉串町西1-3-31
TEL:072-960-3020
FAX:072-960-3050
2011年5月に開局しました。
大阪ファインの第6号店になります。
近接するはなぞの生協診療所をはじめ、50を超える医療機関から処方箋を受け付けています。
これからも職員一同力を合わせて頑張ろうと話し合っています。
薬学生のみなさんの早期体験受け入れ、また薬剤師会と連携しながら積極的に取り組んでいます。
アクセス:近鉄奈良線「花園」駅より徒歩約13分
くるみ薬局
〒577-0006 東大阪市楠根2-8-25
TEL:06-6743-1201
FAX:06-6743-1203
1998年5月に稲田本町に開局、2009年1月に現在の場所に、全面新築移転しました。
大阪市に近い東大阪市の東北部に位置しており、住宅街の中にあり小児から高齢者まで様々な年齢の方が来局されます。
近接する楠根診療所をはじめ、大阪市内の病院も含め70を超える医療機関からも処方箋を受け付けています。
在宅医療への取り組みを重視して、在宅服薬指導にも取り組みながら、調剤業務だけでなく副作用の情報を集めて報告したりと、薬の安全性について関心を持つようにしています。
アクセス:JR学研都市線「徳庵」駅より徒歩約15分
あんず薬局
〒581-0025 八尾市天王寺屋4-176
TEL:072-929-0021
FAX:072-929-0091
長年の課題であった、八尾地域に2006年3月「あんず薬局」が誕生しました。
JR関西本線の志紀駅から歩いて12分。
周りには田んぼや畑も点在する、静かな住宅地の一角に誕生した薬局です。
開局以来、受付処方箋枚数は徐々に増え続け、近接する医療生協八尾クリニックをはじめ40を超える医療機関から処方箋を受け付けています。
これからも職員一同力を合わせて頑張ろうと話し合っています。
アクセス:関西本線「志紀」駅より徒歩約12分
しいの実薬局
〒574-0077 大東市三箇1-3-7
TEL:072-806-8680
FAX:072-806-8681
2001年1月に開局しました。
大阪ファインの中では唯一、東大阪市の北隣、野崎まいりで有名な野崎観音のある大東市にあり、阪奈道路、大阪外環状線、八尾枚方線に囲まれた場所に位置し、薬局のすぐ横には大東コミュニティバスの大東町バス停があります。
開局以来、受付処方箋枚数は徐々に増え続け、近接する協立診療所をはじめ40を超える医療機関から処方箋を受け付けています。在宅服薬指導への取り組みをはじめ、地域に根ざす「かかりつけ薬局」をめざしてスタッフ一同頑張っています。
アクセス:JR学研都市線「住道」駅より徒歩約12分
■ご利用のみなさまへ
はじめて薬局を利用されるお客様に「お客様登録用紙」のご記入をお願いしています。
ここにご記入いただいた内容は、保護されるべき個人情報として、医療上の緊急な必要がある場合、行政等からの要請を除き公開は行いません。第三者からの開示の請求に対しては、ご本人の同意がある場合のみ対応いたします。
問い合わせの項目は、病気の治療上必要なものですので、可能な限りご記入をお願いします。医療上の必要、当薬局からの連絡などで「お客様登録用紙」にご記入いただいた連絡先に、連絡等を入れさせていただく場合がありますのでご了解をお願いします。
当薬局ではお薬のお渡し、会計の受け取りにあたって、利用者様の氏名をお呼びしています、また、服薬のご説明の都合で病名や病状の確認をさせていただくことがあります。この点につきまして不都合がおありの場合、お申し出下さい。当薬局では服薬指導などについて、同行されている利用者のご家族に説明や、医療機関や他の薬局、介護サービス機関との連携上必要な場合の相互の連絡、診療報酬・介護報酬の請求実務にあたって、通常の業務として個人情報を取り扱います。電話によるお問い合わせに際して、ご本人様の確認のために、氏名・生年月日・ご住所等を確認させていただきます。これはご本人の個人情報の漏洩を防止するための手続きとして、ご理解とご協力をお願いします。また、ご家族によるお問い合わせに際しても同様の手続きをさせていただきます。介護サービスのご利用による、ヘルパー様への対応に付きましては、ご本人またはご家族からの委任状が必要となりますので、ご協力をお願いいたします。投薬に際しまして、服薬への注意等を薬歴簿に残しています。記載内容の閲覧希望、記載事項の訂正のご指摘、個人情報の管理上の苦情等がありましたら、当薬局の苦情処理係りまでお申し出下さい。その他の第三者への利用者の個人情報の提供の必要がある場合は、事前に利用者ご本人の承諾を確認の上、情報提供を行います。